コロナ感染症発熱外来を希望の方
(緊急の場合を除き、医療機関に受診の前に、一度、静岡県公式ホームページでコロナ感染症について、ご一読よろしくお願いします)
ご自分でコロナ抗原検査を行って陽性の方で「静岡県自己検査療養受付センター」等を利用すると中学生以上64才以下、基礎疾患なし、妊娠なしで、発熱や風邪様症状程度の軽度または無症状の方は発熱外来に来院しなくてもご自分で登録が可能であります。発熱外来が今後混雑が予想され受診が出来なくなるかの可能性があります。関係ホームページをご確認ください。
最近ではコロナ感染症発熱外来において、コロナ陽性患者さんをほとんど診察していません。又インフルエンザは3年ぶりの流行が懸念されましたが、それほどの流行では無いようで同時流行はあるものの医療逼迫の懸念は少ないと考えます。
当科では必要に応じてインフルエンザ抗原検査およびコロナウイルスPCR即日迅速検査を行っています3/2
予約時間に来られない、連絡なしのキャンセルの方が多く見受けられます。遅くなるときは電話連絡をお願いします、又発熱外来時間を過ぎてしまう場合は検査を受けられませんのでご注意ください。
発熱外来について(当医院は静岡県指定の発熱等診療医療機関です)
発熱外来
(完全予約制)
月・火・水・金 16:00〜17:30
木・土 11:30〜12:00
風邪様症状の方は上記時間のみの診察となります
完全予約制のため、必ずお電話(054−352−5862)
にてご予約をとられてから来院してください
上記時間内は通常の診察は行いませんのでご注意ください
当医院のPCR検査について
現在(1/11)#1(院内迅速PCR検査)で行っています。又必要に応じてインフルエンザ抗原検査を同時に行っています.
*当科でPCR検査をご希望の方は、当日に発熱外来の予約を必ず取ってください
そのときに受付でスタッフより来院予約時間をいわれますので、その来院時間に来院してください
*PCR検査は車の中で行いますので、できる限り自家用車での来院をお願いします。できない場合はご相談ください
*院内に入るときは、医院入り口に「発熱外来中」の看板を確認してください。看板が出ていないときは医院内に入れませんので車の中で待つか、医院玄関横のベンチでお待ちいただきます。不明なときは玄関横のインターフォンでお知らせください。
*来院予定時間になりましたら、マスクをつけて、受付を行ってください、受付では保険証、お薬手帳、受給者証、あればマイナンバーカードをご持参ください。受付時に問診票と緊急連絡先(複数)、PCRの結果によらず、もし陽性だった場合のの濃厚接触者の人数(同居人の人数)を書いてもらいます。
緊急連絡先として、ご自分の携帯番号、自宅の電話番号、保護者の電話番号、会社の電話番号、必ず連絡の取れる電話番号をご用意お願いします。受診後大切な連絡をする場合がありますので、必ずご自分の電話は浅井内科医院、保健所などからの電話を受けれるようにしてください。現在発熱外来が大変混み合って保健所や当医院からの連絡に多くの時間がかかっております。皆様のご協力をお願いします。
*診察時は通常の診察ですが酸素飽和度測定、接触が少なくなるように、問診で終わる場合が多いです。そのときに身長、体重、ワクチンの接種回数、最終接種日、接種ワクチンの種類を聞く場合がありますので自宅にてメモをしてきてください。その後必要に応じて検査を行い、医師が必要と思われたらPCR検査とインフルエンザ抗原検査を行います。
*PCR検査の後にお会計と本日の処方箋をお渡しし、結果は院内検査の場合は当日、外注検査の場合は次回診察日を受付で予約お願いします。
#1(院内迅速PCR)
鼻の擦過による、院内PCR
検査自体は約20分で検査結果が出来ますが(即日)
診察自体は30分から1時間程度で終わります、コロナ陽性で処方がでたりした方は診察終了まで1時間以上かかる場合があります
車内で行います、この後指示があるまでは院内駐車場の車内でお待ちください
院内へは入らないでください
@医師が防護衣を着て車に行きます
A医師が到着しましたら窓を開けてください
B鼻の擦過をします、マスクを鼻だけ出るようにしてください。(口は出さない
C20分程度で結果を電話でお知らせしますので、それまで当医院の駐車場でお待ちください(くれぐれも自宅には帰らず院内駐車場でお待ちください)
Cその後、当医院スタッフより処方箋、お会計の受け渡し、その後の指示の電話があります、それに従ってください
ゾコーバの投与について
抗ウイルス剤ゾコーバの投与は当医院では体制が整っておらず現在投与できません
ゾコーバご希望の方は恐縮ですが他医院の受診をお願いします
R5.2.8
ご自分で行ったコロナウイルス抗原検査で陽性だった方
静岡県ホームページ
「新型コロナウイルス感染症について」をご一読ください
ホームページ内の新型コロナの自己検査等で「陽性」の結果が出た場合のご案内(自己検査・療養受付センター)等に詳細が書かれています。フローチャート等で発熱外来を受診の指示になった時は当科の発熱外来で診させていただきます。
ご自分がコロナ感染症を疑う場合
発熱外来では、コロナ感染の有無にかかわらず。発熱の有無にかかわらず
風邪様症(発熱、咳、鼻水、痰、頭痛、下痢、嘔吐)等の
症状のある方はすべて完全予約制の発熱外来で診療させていただきます
他の診療時間では診療できませんのでご了承ください
風邪様症状のある方で発熱外来受診希望の方は受診希望当日の朝頃に当科に
電話(054−352−5862)で連絡をください。
受付が対応します。
PCR検査をご希望の方はなるべく自家用車で来院してください、当科では自家用車内での検査を推奨しています
風邪様症状がなくコロナPCR検査をご希望の方は当科では行っていません、PCRセンター等にご相談ください
・PCR検査は医師が必要と思われた場合に行います。
・
濃厚接触者でコロナ感染症を疑い、診療・PCR検査ご希望の場合
R4,6月現在
ご自分が濃厚接触者であることを静岡県ホームページで確認をしてください
(濃厚接触者の定義は各自治体、コロナ感染症のフェーズによって日々変わります)
濃厚接触者でPCR検査の必要な方は保健所に問い合わせていただくと症状の有無などにより保健所からの指示があります。その指示に従ってください。
症状がなくコロナ感染症のPCRを受けたい方(有料)
現在行っていません
・会社の陰性証明、
・海外渡航の陰性証明
等
コロナ抗原検査キット配布に関して(R4.9.7)
静岡市よりの通達により、「当科でコロナ陽性者と言われた患者さんの濃厚接触者検査へのコロナ抗原定性キットの配布が決まりました。」
本来ならば当科でPCR検査陽性と診断された方の濃厚接触者全員人数分の抗原定性キットを陽性者にお渡しするのですが、当科ではPCR検査の結果が翌日以降になるため、抗原定性キットを陽性と分かってから渡すことが出来ません、そこで当科でPCR検査を行った患者さん(結果の有無にかかわらず)と見なし陽性の患者さんすべての濃厚の人数分コロナ抗原定性キットをお渡しします。濃厚接触者人数(同居人数)を診察の前におたずねしますので。ご確認ください。
コロナ感染症抗原検査をご希望の方
現在抗原検査は当科では行っておりません
#コロナワクチン接種に関して
当科のコロナワクチンはコミナティRTU筋注(2価:起源株、オミクロン株BA.4−5)はファイザーのみ行っています。
オミクロン対応ワクチンの接種は1回のみとされています。以前に接種をしていないかご確認をお願いします。
大変わかりにくいのですが、今まで従来型起源株のみのコロナワクチン接種していた方が当医院の予防接種の対象であります
今までどのようなワクチンをうっていたか不明な方は以前にうったところでご確認をお願いします
以前のワクチン接種歴は、当科以外での接種の方は当科ではわかりません。よろしくお願いします。
ワクチン予約に関して
予約は、静岡市のWEB予約システムまたは、コールセンターからお願いします。
当院では直接ご予約をお取りすることはできません。また、ご予約の確認も行っておりません。
接種当日について
接種当日の持ち物は、接種券、住所が載っている本人確認書類(マイナンバーカード、免許証など)、お薬手帳をお願いします。
体調を良くしてきてください。当日キャンセルの方はなるべく早く当科にご連絡ください
第5回目コロナワクチン接種についてR5.2/14現在
静岡市のWEB予約システムまたはコールセンターから予約をお願いします。
現在浅井内科医院の予約は,4月はほとんど予約が入っていません
現在週1日程度で予防接種を行っています。予防接種ご希望の方はweb予約システムにご連絡ください
当医院では直接予約を受け付けておりません。
当院へ直接来されてたり、電話で予約をしたいという方がとてもく困っております。当科では直接の予約は行っていませんので、ご注意のほどよろしくお願いします。
今後コロナ感染症が5類に移行した後のワクチン接種は未定であります。無償化の継続は不明です。
よろしくお願いします。